「技術組織のMISSION/VALUE」について(その2)

渡邉 暁雄(Watanabe Akio)
インタビューを受けた人
渡邉 暁雄(Watanabe Akio)

技術本部
2022年キャリア入社
実は出戻りです。
飲食業界から、IT業界へ飛び込み、気づけば20年。
組織開発大好きな、異色な元エンジニア。

鈴木 峻平(Suzuki Shunpei)
インタビュアー
鈴木 峻平(Suzuki Shunpei)

ピープル・サクセス室
2014年新卒入社
入社6年間ほどエンジニアをした後、2020年から社内公募によってピープル・サクセス室に異動しました。
主に採用領域、社内イベント担当をしています。

こんにちは、ピープル・サクセス室の鈴木です。

皆さんに「もっとブイキューブを知ってもらいたい!」ということで、
技術組織のMISSIONとVALUEについて、技術本部 副本部長 兼 VPoEの、渡邉 暁雄さんにお話を伺いました。

前回に引き続き、今回は技術組織のMISSION/VALUEについてお話を伺いました。

それでは、具体的に技術組織のMISSION、3つのVALUEについて教えて下さい。

暁雄さん

まずは、こちらをご覧ください。

暁雄さん

左側の薄いオレンジ部分が全社、ベージュ部分が技術組織を表しています。

まず、ブイキューブ全社のMISSIONである、「Evenな社会の実現」をブレイクダウンさせて、
技術本部のMISSIONとして「Embody Value」と表現しました。

この「Embody Value」を実現するための3つのVALUE(行動指針)が「Commitment」、「Fun」、「Inclusion」となります。

「Embody Value」とは、どういった意味なのでしょうか。

暁雄さん

「Embody Value」は、”「Evenな社会」を、精魂込めて具現化する”という意味で使っています。

暁雄さん

ブイキューブが目指す「Evenな社会」を実現するためには、サービスを作るエンジニアの”こだわり”や”意志”が必要不可欠だと思っています。
「ただ、言われたから作業する」というのでは、ブイキューブにジョインした意味もないので、プロダクトと向き合い、何をすべきかを考える。こうしたいという想いや意志を持って様々な価値を具現化することが、ブイキューブのVALUEである「次のあたりまえを作る "Next ATARIMAE"」に繋がっていくと思うんです。

精魂、こだわり、意志・・・精神論のようなMISSIONにも感じますね。

暁雄さん

ああ、確かに(笑)そう感じさせてしまうかもしれませんね。
それでも、私たちは、エンジニアが”最後までこだわり抜く職人”であってほしいと考えるんです。
技術だけが欲しいなら、社員ではなくても良いですよね。

なるほど!職人のイメージだったのですね。曖昧だったところがイメージできました!
”最後までこだわり抜く職人”について、もう少し具体的に教えていただけますか?

暁雄さん

サービスやプロダクトに対して当事者意識を持ち、どれほど精魂を入れることができるか。細かいところにもこだわり抜くことができるか。
そういった職人魂のようなエンジニアの想いが、本当の意味で次の当たり前を具現化すると考えています。

改めてですが、私たちは「Evenな社会の実現」という壮大なMISSIONを持って働いている組織です。
ぜひ目の前一つ一つのことに精魂を込めていただき、技術組織のMISSIONを体現したいですね。

そして、精魂を込めて働くにあたり、行動指針としてまとめたのがVALUEです。

1つ目は「Commitment」。

暁雄さん

これは、ユーザーに対する「Commitment」になります。

CTOの亀崎さんが、絶対に譲れない想いだということでVALUEの一つとして表現しました。
「私たちは、ユーザーがいるからこそ存在することができている。だからこそ、圧倒的ユーザー目線を持って、ユーザーのためにこだわり抜いてほしい。」ということなんですよね。

ユーザーというのは、すでにプロダクトやサービスを使って下さっている方たちのことでしょうか。

暁雄さん

とても良い質問ですね!
ユーザーとは、もちろんすでにプロダクトやサービスを使って下さっている方たちも含まれますが、まだ私たちのサービスを使っていない方も含め、「社会全体にどう貢献することができるか」を考えています。

要するに、ユーザーが指すものは、社会そのものです。
でも「社会」って凄く広いんですよね。
自分たちがどんなことに困っているユーザーを助けたいのか、どんな課題を解決したいユーザーにサービス提供したいのか…。
”既存の利用者”ということにこだわらずに、届けたい相手を想像するのも、とても重要だと考えています。

そして、エンジニアたちのすべての言動は、”サービスを進化させること”に繋がっていて欲しいと思っています。
モノづくりの職人として、プロダクトやサービスの進化のためにこだわり抜く。
そんなエンジニアが、必ず未来を切り拓いてくれると考えています。

なるほど。よく分かりました。ありがとうございます。

そして2つめのVALUEですが…

暁雄さん

はい、「Fun」ですね。

「Fun」は、渡邉さんや亀崎さんと話していてよく出てくるワードですよね!
「Fun」をVALUEに入れた意図を教えていただけますでしょうか。

暁雄さん

「Fun」はその言葉通り、何よりも”楽しもうとする姿勢で仕事に取り組んで欲しい”という想いで入れています。
エンジニア一人一人が「変化や進化を楽しむ」ということが大事だと考えていて、楽しもうとする姿勢が無ければ、決して素晴らしい組織はできないと考えています。

エンジニアリングや、お客様への価値提供、自分やチームが成長すること。それらに真摯に向き合って、努力して、努力とともに得られる「成長実感」を楽しんでもらいたいですし、それがキャリアを楽むことに繋がると思っています。

キャリアを楽しむことの重要性は理解できるのですが、仕事なので大変なことや辛いこともあると思います。
そういう時はどうすれば良いですか?

暁雄さん

正直に伝えてくれてありがとう!
仕事をしていると、たくさん大変なこともあるし、理不尽なこともありますよね。

そういった、自らが望まないが向き合わなければいけない時に、「どうしたら楽しめるか」という思考は、ネガティブをポジティブに切り替える、良いきっかけになってくれますよね。

そして、楽しもうとする姿勢は、同じ姿勢の仲間を引き寄せ、本当の意味で切磋琢磨できる環境ができあがると考えています。

…とはいえ、どうにもならない時もありますよね。

そういう時は我慢せず、愚痴っていただければ!
吐き出すことが大事ですし、気持ちをリフレッシュするところから環境を楽しむ土壌作りはできていきます。
辛いことや厳しい状況を乗り越えた時の貢献実感や、変化していく自分。そして変化していくチームというものをぜひ楽しんで、ブイキューブでのエンジニアライフを満喫して欲しいですね。

ありがとうございます。なんだかできそうな気がしてきました!

それでは、最後に3つ目のVALUEを教えて下さい。

最終回は、3つ目のVALUEや技術組織についてお話しいただきます。

CONTENTS 関連記事

ページ上部へ移動