WHAT WE DO
ピープル・サクセスの取り組み

PROJECT LIST プロジェクト一覧

ブイキューブでは「ピープル・サクセス」を体現する施策・取り組みを多数行っています。多くのブイキューブメンバーが関わり、みんなで育んできた文化です。
ぜひ、#ボタンから記事もお読みいただき、プロジェクトの詳細もご確認ください。

  • 「The GOLD」は、ブイキューブのバリュー「自分らしく個が輝ける会社 "Stay Gold"」をベースとした人財育成施策の総称です。「新たな価値を共創しつづける人財」の育成を目指し、ブイキューブならではの成長サイクル〈挑戦→経験→内省→対話〉に即した各種施策を通じて、自らの成長を志し、挑戦するメンバーを支援しています。

  • 通称「NAC」とよばれる社内限定の新規事業コンテストです。ブイキューブのバリュー「次のあたりまえをつくる "Next ATARIMAE"」のもと、メンバーがアイデアを持ち寄り、社会課題解決に向けてチャレンジしています。参加にあたっては部門・職種・入社年次、一切不問。厳正なる審査の末、採択されたチームは事業化へのサポートを受けられます。

  • 時間や場所を選べる働き方、自己実現のための副業制度など、ブイキューブらしさを追求したワークスタイルが「Orange ワークスタイル」です。常に先進的であり続けられるよう、ブイキューブメンバーによる自発的なプロジェクト「Orange プロジェクト」とともに、みんなで日々アップデートしています。

  • Orange ワークスタイルの一環として、ブイキューブメンバーとその家族を支援する制度を「ネーブル(=へそ・・・いのちをつなぐもの)」と名付けました。ブイキューブならではの子育て支援制度は、ブイキューブメンバーだけでなく、その家族に対しても支えになれるよう、常に意識して設計されています。こちらも日々メンバーとともにアップデートしています。

  • 毎月21日を「ブイの日」と定め、情報発信&交流をコンセプトとした新しい社内コミュニケーションの形を目指しています。会社側からのメッセージ発信だけでなく、部署や役職など立場を問わず、メンバーが自由に企画を考えてイベントを開催。毎月さまざまな内容で盛り上がっています。

  • 「エンジニアがエンジニアらしく技術オタク感満載で、興味のあることを楽しみながら対話して、あわよくば実現をしたら、とってもすごいコトができるんじゃないか!」と、楽しいエンジニアライフを過ごしたいエンジニアによる、エンジニアのための取り組み「ナード エンジニア」です。

  • 新入社員がスムーズに組織になじみ、早期に活躍できる環境を構築していくことを目指した「ブイキューブ式オンボーディングプログラム」です。人を大事にするブイキューブだからこそ、新しく入社したメンバーへのオンボーディングにも力を入れており、受け入れ部署とも連携しながらすすめています。

  • ブイキューブのミッション「Evenな社会の実現」と、「ウェルビーイング」をテーマに、よりよい未来とは何かを考え、実現に向けて活動するプロジェクトです。営利・非営利にとらわれることなく、ブイキューブメンバーとともに”ウェルビーイングなみらい”を追求していきます。

CONTENTS 最新の記事

NEW
【25新卒採用】エンジニア職 採用基準大公開!

25新卒エンジニア採用の採用基準を大公開します!採用基準だけでなく、エンジニアとしてのミッション、求める理由や人物像などの詳細までお伝えしています!ブイキューブに興味を持ってくださっている学生の皆さん、是非ご覧ください!

ブイの日コンテンツ紹介シリーズ第3弾「登山部 ハイキングの基礎知識講座」

ブイキューブには社員が自由に参加できる部活動がいくつかあります。 コロナ禍で長い間活動を自粛していましたが、部員の再募集など少しづつ再開の兆しが見えてきました! 今回は6月のブイの日のオンラインイベントを実施し、活動を再開した「登山部」の古関さんに話を聞きました。

中学生×メタバース×IT コミュニケーションツールが導く未来を体験

2023年5月、修学旅行の班別自主研修で「メタバース」をテーマに選び、ブイキューブに来社された中学生の皆さんとの当日の交流の様子や、みらいプロジェクトの想いをご紹介します。

ブイの日コンテンツ紹介シリーズ「総務グループ主催 ITリテラシー勉強会」

社内イベント「ブイの日」に行われている企画をご紹介します。どんな想いでどんな企画をしているのか突撃インタビューしました!

【ブイオン×新卒】サポータープログラムのご紹介(2023年度版)

ブイキューブでは毎年新卒社員向けオンボーディング施策としてサポータープログラムを実施しています。入社後は業務以外でも社会人生活は不安なことが多いと思います。そこで頼れるお兄さんお姉さんとしてサポーター社員が新卒社員をサポートします。この取り組みを通して自ら相談する力を養い、今後の新卒社員の挑戦と活躍を後押ししています。

バックオフィスの雰囲気は?~取り組みのご紹介~

ブイキューブのバックオフィスはどのような雰囲気か、興味ありませんか!?取り組みと合わせて紹介していきます!

ページ上部へ移動